![]() ![]() |
![]() |
残念ながら、オシャレでハイカラなカッコイイペンションではありません。 むさくるしいオッサンと無愛想なオバハン、それに柴犬のイチがいる山小屋のような宿です。 旅行雑誌やネットで見かけるような、オシャレな食事もありません。 霜降り牛のステーキもなし、マグロの刺身もなし、もちろんカニの食い放題もありません。 お料理はあまり上手ではありませんが、自分で育てた安心野菜・自分で採ってきた山菜・キノコなど、 安心素材を使った田舎の家庭料理にこだわっています。 自家製の燻製もお楽しみください。 春は、何と言っても山菜です。 5月になると、タラの芽やコシアブラ、コゴミやワラビなど、山菜を使った田舎料理が主です。 6月、根曲竹のタケノコ狩りは大人気です。 夏になると自家製の野菜がどんどん取れます。 そんな安心野菜を中心にした洋風・和風家庭料理です。 野菜が使い切れないので、お客様にもお持ち帰りいただいています。 秋は、野生のキノコ鍋が中心です。 お通じがよくなるほどキノコを食べていただけます。 11月中旬までがキノコ鍋の季節です。 冬はバードウオッチングをお楽しみください。 特にハギマシコを、こんな近くで観察できるところはそんなにないと思います。 また、クロカンや山スキーを楽しむのには最適地です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 上左から、『クロカン』『布ぞうり作り』『キノコ観察会』『キノコ狩りの収穫』 下左から、『ナメコ狩り』『笹寿司を作る』『ハツタケの収穫』『アカソの皮で繊維をとる』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上左から、『タラノメの収穫』『タケノコ狩りの収穫』『家の前まで出てくるカモシカ』 下左から、『キノコ鍋』『スキー室で一服』『木の実がリ』『キノコ料理の準備』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宿泊の御案内 | 交通の御案内 | ペンションきのこ |
キノコ観察会 | ||
山菜狩り | バードウオッチング | |
高原からのお便り |
ペンションきのこ
〒386-2211 長野県須坂市峰の原3153-572
bori@ued.janis.or.jp TEL 0268-74-2350