一本木諏訪神社御柱祭 | |||||
御柱付 | |||||
御柱祭曳き手の募集 | 平成15年10月9日(木) | ||||
子供さんの記念撮影 | 丸子町腰越伝承館にて山出し | ||||
木遣りメンバー | 準備の練習が始まってます。 | ||||
ラッパメンバー | 毎週木曜PM7:30からです、 | ||||
木遣り ラッパメンバー | 見学者歓迎です | ||||
顔写真 | |||||
鎮座祭のお知らせ IN | |
||||
上写真 おんべに仕立てたほうき | |||||
が面白いですねーーー | |||||
下写真 声も大きく張り上げてます。 | |||||
山出しまでの木遣り衆 のメンバーは下記のとうりです。 | |||||
相談役 | 滝沢宏保 | ||||
係長 | 赤塚洋一 | ||||
長坂 宏 | 金山幸憲 | 宮下 聡 | |||
大日向裕一 | 三浦 武 | ||||
本番の4月には人数が増える予定です。。。。 | |||||
木遣りの練習にラッパ係りが合流して
練習をはじめました。 10/16撮影 |
|||||
平成15年10月21日(火) | ||||
柱つけ係り 山出し打ち合わせ会議 | ||||
11月1日からの細かい打ち合わせをてこ衆で計画をたてました | ||||
平成15年10月24日 | ||||
御柱引縄係りの計画ができました | ||||
当日指導してくれる方のお名前です。 敬称略 | ||||
滝沢澄男 | 竹花初男 | 石川正浩 | ||
市川正義 | 宮下 勉 | 中越卓男 | ||
滝沢 勝 | 浅倉寛義 | 滝沢真理 | ||
竹花伍男 | 斎藤文夫 | |||
山出し引縄 3×15 45本 (2分5厘荒縄) | ||||
里引き引縄 3×16 48本 (内3本9ミリ麻縄) | ||||
80メートル切断 75メートル仕上がり | ||||
役員集合 午前 7:00 | ||||
集合 午前 8:00 | ||||
引縄つくり開始 午前9:00〜11:00 | ||||
御神木まで搬送 午前11:00より | ||||
戻る トップ 戻る 奉賛会 | ||||
御柱柱付け係長 小島泰雄氏 からのメッセージです | ||||
去る4月25日の御柱里曳きにあたり 腰越区以外から 多数の曳き手を | ||||
募集します 例え30分でも結構です 曳ける場所で参加してください | ||||
なお御柱通過時間はお練り披露時間と同じですので お願いします。 | ||||
お練り披露中は御柱が休息時間になる予定ですが 小さな子供さんは | ||||
御柱の上にのり 記念撮影を御自由におこなってください、 | ||||
7年に一度ですので 成長過程の大変な記念になると思います。 | ||||
いずれも問い合わせは 管理人まで TEL 42−3091 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
メール こちら | |||||||||||||||||||||||||||||||||
平成16年3月10日 | 木遣り計画会議 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
本日での木遣りメンバーが決定しました、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
山出しのメンバーに厚味がつきいよいよ本番突入かと思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
練習日程は毎週水曜日 腰越公民館 1Fです PM7:00 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
声の状況をみながら 練習日程変更の予定、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ラッパ係 メンバー | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の皆さんです。 | 戻る トップ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
戻るこのページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
3月24日 木遣り衆 | 木遣りメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
撮影 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
木遣り係長 赤塚氏 上野氏 児玉氏 塚田氏 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
芹沢氏 久保田氏 金山氏 三浦氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
宮下氏 長坂氏 大日方氏 西川氏 | |||||||
木遣り メンバーです声たからかにお願いしますよ!! | |||||||
ラッパ衆メンバー | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
戻る トップ | |||||||
戻るこのページ | |||||||
下村氏 大内氏 下村氏 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
左 ラッパ係長 | |||||||
今井氏 | |||||||
鎮座祭の | 平成16年4月10日(土) | ||||||
お知らせ | 丸子町沢田西友様駐車場にて PM3:30より | ||||||
「鎮座祭」を行います。 | |||||||
このお祭りは字のごとく 御神木を曳き始めのところに鎮座するお祭りです | |||||||
柱付けの衆 木遣り その他役員数名にて 「神事」がおこなわれます。 | |||||||
木遣りの衆の木遣り歌があり 是非おでかけくださるようご案内申し上げます。。 | |||||||
柱付け総括係長 小島 | |||||||
戻るこのページ | |||||||
戻る トップ | |||||||