|
|
|
|
|
|
|
2011.10.07 (FRI) VT750S 納車
|
|
 |
K様 ありがとうございました。
すみません! コメントは 後日 書かせて頂きます。
申し訳ございません・・・
|
|
|
|
|
2011.09.16 (FRI) 250TR 納車
|
|
|
|
|
 |
バリオスをお乗りだった E様です。
そこここ と、バリオスに 手を加えてらっしゃったのですが
ど〜も 調子が悪いし、ツーリングとか 心配しながら・・・に
なっちゃうんですよねぇ〜と おっしゃりながらも 少しずつ
部品を変えてらっしゃったのですが、社長が 一言!
「新車なら、全部 新品だから、どこに出掛けたって、全く
心配しなくて済むぞっ。」と。 「う〜ん・・そうですよね・・」
とパンフレットをお持ち帰りになって 数日後、2012モデル
新色の 黄色 250TRを お決め頂きました^^
生産の都合から、納車まで、随分お待たせしてしまい
大変 申し訳ございませんでした。
どうぞ、快適な バイクライフを お過ごし下さい!
|
|
|
|
|
2011.06.25(SAT) WR250X 納車
|
|
|
|
|
 |
今はまだ、信大の学生と
おっしゃる U様なのですが
なんとっ!その就職先が
天下の(?)‘YAMAHA'さん。
カワサキの 125シリーズも
とっても気になるんですよね
と、おっしゃっていましたが
きっとこの先 一生乗れない
だろうなぁ・・・とのコト。
う〜ん・・・さすがに ちょっと
難しいかもしれませんね^^;
でも WRで、それ以上に
楽しんで頂けたら、とても
嬉しいです。お気をつけて! |
|
 |
|
|
|
|
2011.06.25(SAT) Ninja 250R 納車
|
|
|
|
|
|
2011.06.24 (FRI) Ninja400R 納車
|
|
|
|
|
 |
|
|
お友達と一緒に、Ninja 250R の ライムグリーンの
スペシャルエディションが 良いんですけどっ!と
お見えになった Y様。(確か、限定 200台だったかな?)
でも、ご希望に副えず(もはや 無理でした…)イロイロと
ご相談させて頂いて、400Rで どーでしょう!? という事に。
400だと やはり 車検もありますし、維持費が 掛かるという
マイナス点も ありましたけれど、後日 お見えになった時
「400にして 結果的に 大正解でしたっ^^」と 言って頂け
とっても と〜っても、嬉しかったです。
やっぱり違いますよね。加速やら パワーやら なんやら。
でも、一番違うのは、乗っている気分♪じゃないですか?
これからも、どうぞお気をつけて、楽しいバイクライフを。 |
|
|
|
|
2011.05.28 (SAT) ZRX 1200 DAEG 納車
|
|
|
|
 |
|
早い梅雨入りの合間の なんとか お天気がもっている、
でも ちょっと どんより、でも ちょっと ムシムシ でも まあ
オートバイを乗るには なんとか イケそう・・・という日に
待ちに待った ZRX1200 DAEGの前で ニコニコ^▽^
なさっている T様です。
CB400より お乗換えなのですが 心臓バクバク・・・と
いった感じに お見受けして、とても 微笑ましいなぁ〜
などと、まるで 見守る ‘親’の気持ちになりました。
あれ?あまり、年齢が 変わらない筈なのに・・・おかしい。
あまり 顔出しは…とのことでしたので、ヘルメットをして
の撮影となってしまいました。 とても 素敵な笑顔なのに
ちょっとモッタイナイ かな?
T様 今後とも どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
2011.05.14 (SAT) Ninja250R SE 納車
|
|
|
|
 |
|
|
|
本当は、とびっきりの笑顔で Vサインをなさっている
ヘルメットをかぶっていない写真も あったのですが
N様の ご了解を取っていなかったもので・・・
取り急ぎ(?)こちらの 画像を使わせて頂きました^^;
お友達と ご来店いただき、お乗りのバイクの調子が
良くないというご相談から、いろいろとお話をさせて頂き
社長の 口の上手さ(?)から スペシャルエディションを
ご購入いただく事になりました。
とても 格好良いバイクなので N様のような方に 乗って
いただけることになって とても嬉しいです。
待っていた甲斐が あったなぁ〜なんて 思います。
どうぞ、お気をつけて 素敵な バイクライフを!! |
|
|
|
|
2011.03 Ninja 1000 LIM 納車
|
|
|
|
 |
|
2010年 11月。新しいバイクが出るっていうけれど、
それ、買うから。と ご来店されてから、配送されるまで
かなりお待たせしてしまいました。申し訳ございません。
当店 唯一の ABS付きの Ninja1000です。
納車の時に お写真を撮る事が出来ず今年 夏になって
パニアケースを お付けになってから ご来店されたので
ご了承を頂いて、写真に収めることができました!
この時、T様は 社長と工場の片隅(?)でお話し中でした。
ETCも 取り付けさせて頂いていますし、これから先も
がんがん 遠出を なさって頂けたら嬉しい限りです。
なんたって Ninja1000 なんですもの・・・ ^^ ん?
|
|
〒386-0401 長野県上田市塩川1322-6
TEL 0268-35-2934 FAX 0268-36-0661
営業時間 9:00〜18:30 定休日 日曜・祭日(年末・夏期休業有)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|