H15年秋期分の勉強したと思われる時間 77時間



    6月24日(火)午後の部(予想問題集)(1.5H)
    午後の部の予想問題をやってみましたが、1問やるのに30分以上掛かり難しいです。

    6月22日(日)午前の部(レベルチェックテスト)(2.5H)
    アイテックのレベルチェックテストをやってみました。2.5時間で100問、計算問題に時間をとられ とにかく時間が足りなくなり適当に解答してしまいました。合格のレベルはほど遠いといった感じです。

    6月17日(火)午前の部(午前ポイント集)(2H)
    この頃気力が落ちてきていてまずい状態なのですが、今日、アイテックから通信教育の教材が届いたので 今週は午前の部をやりたいと思っています。

    6月13日(金)午後の部(プログラミングjava)(1.5H)
    梅雨に入り体調も今一つという感じで、勉強も進まないと言った感じです。

    6月12日(木)午後の部(プログラミングjava)(1H)
    午後の部のアルゴリズムやプログラミングに入ってから前に進まなくなり気力も落ちてきています。

    6月7日(土)午後の部(アルゴリズム)(1.5H)
    今日は、美ヶ原美術館へ行きました。ピカソの作品が多く展示してあるのですが、私のような凡人には ピカソの作品のどこが良いのかさっぱり分かりません。まるでいまやっているアルゴリズムみたいです。(爆)

    6月6日(金)午後の部(アルゴリズム)(1.5H)
    アルゴリズムをやりました。

    6月4日(水)午後の部(アルゴリズム)(1.5H)
    アルゴリズムもループが2個以上あると全然わからないという感じでまずいです。何とかしなければ 合格は遙か彼方です。

    6月3日(火)午後の部(アルゴリズム)(2H)
    今日、(学)産業能率大学通信教育の基本情報技術者短期(秋受験)コースをネットから申し込みました。

    6月1日(日)午前の部(模試の見直し)(1.5H)
    昨日やった模試問題の出来なかったところをまたやってみましたが、わからないものはわからないという感じで まだまだです。

    5月31日(土)午前の部(模試)(2.5H)
    「基本情報最短攻略ゼミ」の模擬問題をやってみました。計算問題、アルゴリズム、用語問題など まだまだ理解していないところ多いです。
    頭がサビ付いているせいか2時間半頭を使うと疲れます。午後の部までやるとなると5時間。
    頭が動くだけの状態に持っていかなければ!

    5月30日(金)午後の部(データ構造とアルゴリズム)(1H)
    週末になると疲れが出てくるせいか眠くなって集中力が無くなります。明日は本の付録にあった 午前の部の模擬問題をやってみようと思います。

    5月29日(木)午後の部(データ構造とアルゴリズム)(2H)
    データ構造は大体読み終えたので明日からアルゴリズムに入ります。

    5月28日(水)午後の部(データ構造とアルゴリズム)(1.5H)


    今日は、会社を休んで諏訪の北沢美術館、新館に行って来ました。カーナビを使って行ったのですが、美術館の裏側通りを ナビされた為に一回りして着きました。(爆)
    新館にガラス工芸のエミールガレの「フランスの薔薇」が展示してあり、柔らかさの中に強さを感じるような作品で、 私的にはこれが一番印象に残りました。

    5月27日(火)午前の部(情報化と経営)(2H)
    昨日は、車を新しくしてカーナビのマニュアルなど見ていて勉強できませんでした。

    5月25日(日)午前の部(セキュリティと標準化)(2H)
    午前の部のテキストも今月で一通り終えて来月から午後の部を重点にやりたいと思います。

    5月24日(土)午前の部(データベース技術)(2H)
    データベースの問題で得点を稼ぎたいと思っているのですが、まだSQLなど正確に理解していないという 感じです。

    5月23日(金)午前の部(ネットワーク技術)(2H)
    午前の部を早めに終わらして苦手のアルゴリズムやプログラムをやりたいと思っています。

    5月22日(木)午前の部(ネットワーク技術)(2H)
    2時間やると疲れて日記に書くことが浮かんできません。(涙)

    5月21日(水)午前の部(システム開発と運用)(2H)
    昨日の続きをやりました。

    5月20日(火)午前の部(システム構成と応用)(1H)
    今日は、ネットを見ていてあまり出来ませんでした。

    5月19日(月)午前の部(システム構成と応用)(1.5H)
    現在午前の部をやっていますが、このままのペースで良いのか心配になってきます。

    5月18日(日)午前の部(ソフトウェア)(1H)
    今日は、地区行事の運動会が有りその後の慰労会で飲み過ぎて殆ど勉強できませんでした。 休みに時間を稼ごうと思うのですがなかなか思うように出来ません。

    5月17日(土)午前の部(ハードウェア)(2H)
    休みの日に出来るだけ勉強したいと思っているのですが、いろいろと有りなかなか思うように出来ません。

    5月16日(金)午前の部(ハードウェア)(2H)
    今日は、午後会社を休みパチンコに行きました。結果は25000円負けの5連敗中(13万円負け)という惨憺たる状態です。(涙)
    もう試験が終わるまでパチンコには行きません。絶対に!!

    5月15日(木)午前の部(データ構造アルゴリズム)(1.5H)
    データ構造とアルゴリズムをやりました。まだよく理解できないです。(涙)

    5月14日(水)午前の部(データ構造アルゴリズム)(1.5H)
    今日、会社で通信教育の申込みをしました。アイテックの秋期短期コースで実力テストと模試が中心のコースです。 模試までにはそれなりに出来るようにしなければと思っています。

    5月13日(火)午前の部(数値表現)(1.5H)
    今日も数値表現をやりました。明日からはデータ構造アルゴリズムをやりたいと思っています。

    5月12日(月)午前の部(数値表現)(1H)
    今日も数値表現をやりました。こんな調子では試験まで一通り出来るか心配になってきます。

    5月11日(日)午前の部(数値表現)(1H)
    数値表現の入り口を行ったり来たりしているだけという感じで前へ進めません。

    5月10日(土)午前の部(数値表現)(2H)
    数値表現の問題もチョットひねられた問題になると手も足も出ないという感じです。 ここら辺は、基本中の基本ですからしっかり理解しなければ(ふぅ)

    5月9日(金)午前の部(数値表現)(1H)
    今日は、会社で使う特性要因図をエクセルで作っていたためにあまり出来ませんでした。 エクセルも会社で使う場合、表計算ソフトとして使うより図形ソフトとして使っている方が 多く変な感じです。

    5月8日(木)午前の部(数値表現)(1.5H)
    昨日の続きをやりました。

    5月7日(水)午前の部(数値表現)(1.5H)
    アルゴリズムの練習問題をやりましたが、数値表現の問題で問題の意味すら分からないという感じだったので 数値表現の基礎をやりました。まだまだ先は長いという感じです。(ふぅ)

    5月6日(火)アルゴリズム(2H)
    今日は、流れ図をやりましたが、いろいろなパターンがあるので数をこなして慣れて行くしかないかなと思いながらやりました。

    5月5(月)アルゴリズム(1.5H)


    今日は、苦手なアルゴリズムをやりました。
    今日、御開帳の行われている長野市の善光寺へ行って来ました。比較的早くに行ったので すいていましたが、お参りを終えて帰る頃はマーチングバンドや稚児行列がありだいぶ混んできました。 次回長野市に来るのは秋試験のときかと思うと多少緊張しました。

    5月4(日)java入門 (1.5H)
    連休中にjavaのプログラムを入力して実際にやってみようと思っていたのですが、 時間が有るようでいながら、なかなか出来なかったです。

    5月3日(土)java入門 (2H)
    java入門の最初の所を行ったり来たりしているだけで前へ進まないという感じです。 2時間やった後に気分転換にシスアドの午前の部の練習問題をやってみました。

    5月1日(木)java入門 (2H)
    今日は、javaの制御文をやりました。多重ループになるとシスアドの表計算if文3連チャンと同じで、 制御がどこに行ったのか全然分かりません。パチンコの3連チャン4連チャンは嬉しいのですが、 情報処理の連チャンは全然嬉しくありません。(涙)

    4月29日(火)java入門 (2H)
    2日間は、地区のお祭りの出し物の練習やなにかで出来ませんでした。 今日もjavaをやりましたが、最初の部分をやっているだけで前へ進まないという感じです。

    4月26日(土)java入門 (1H)
    今日は、javaのプログラムを入力して例題をやってみました。コンパイルエラーを2回出しながらも何とか動きました。

    4月25日(金)java入門 (1.5H)
    今日は、昨日の続きをやりました。

    4月24日(木)java入門 (2H)
    3日間勉強らしい勉強をしませんでした。今日は、java入門を最初から読み直してみました。 javaがマスターできたらjavaからデータベースへつなげてデータを出力してみたいです。(夢ですね)

    4月20日(日)java入門 (1H)
    試験の申し込みはして有っても行かないというのも多少気が引けます。
    今日は、Sun MicrosystemsからjavaのSDKをダウンロードしてjavaのプログラムで「HelloJava」と 表示してみました。これからも時間が有ったらプログラムを組んでみたいです。

    4月19日(土)java入門 (1H)
    春期試験の申し込みはして有りましたが、なにぶんにも勉強不足ですから行かないつもりです。 秋期試験は試験に行けるような実力をつけなければ!!

    4月18日(金)java入門 (1H)
    javaも本を読んで(眺めて)いるだけでなく時間の有るときには、パソコンで動かしてみたいなと 思っています。

    4月17日(木)java入門 (05H)
    今日は、ネットでデータベースとjavaの掲示板を見ていたのでjavaの本は殆ど読めませんでした。 私は、データベースの問題が得点源なのでついデータベース関係にいってしまいます。(笑)

    4月16日(水)java入門 (1H)

    4月15日(火)java入門 (1H)
    javaも変数の受け渡しが今一わかりません。こんな事では先が思いやられます。

    4月14日(月)java入門 (1H)
    今日は、テレビを見ていて集中して勉強が出来ませんでした。

    4月11日(金)java (0.5H)
    今日は、いつものごとくインターネットを見てしまい時間がなくなり、ネットに有る東大教養学部のプログラミングの HPでjavaを眺めるだけになってしまいました。

    4月10日(木)java (1H)
    春期の試験申し込みはして有るのですが、殆ど勉強していないので今回は諦めて秋期試験に備えたいと思います。
    今回、会社で通信教育を受ける場合全額補助して貰えるのでこれをきっかけに秋期試験は何とか頑張り合格レベルまで持っていきたいと思っています。
    で、いつも問題になる午後の部のプログラミングは、自分のパソコンで動かすことの出来るjavaで受けます。cと違ってポインタの無い分 楽かなと思いやることにしましたが、最初からなので構文など覚えるに時間が掛かりそうです。

次のページへ ホームページに戻る H13年春期分の日記