H13年春期分の勉強したと思われる時間 8.5時間



    1月14日(日)合格情報処理 学研2月号 (1.5H)
    合格情報処理で出題範囲を見てみました。
    コンピュータ科学基礎がレベル2と言うことですが、旧2種の時も計算問題が出来なかったのに 計算問題のレベルが上がると言うことで、合格の道のりがなお遠くなったような感じです。(T_T)

    1月13日(土)H10年 試験問題 午前の部 (1H)
    昨日の続きをやりました。用語問題はまあまあなのですが、計算問題は殆ど出来ません。
    基礎的なところを重点的に取り組まなければなりません。

    1月12日(金)H10年 試験問題 午前の部 (1.5H)
    受験願書の受付も始まったのでまた再開といったところです。
    今日は、久しぶりの勉強なので比較的わかりやすい午前の部から入りました。
    今週、会社の始業式の中で、「個人で受ける通信教育でも会社で援助するので職制を通して どんどん申し込んでほしい」という話が有ったので、会社に情報処理の通信教育の申し込みを しました。
    以前は会社で援助するなんて全然なかったのですが、会社の重役も若返ってきたので 新しい考え方が出てきたのでしょう。
    合格、不合格は別にして会社で援助して貰えればホント助かります。

    11月29日(火)プログラミング (1.5H)
    CASLで受験しようと思って2〜3回やってみたのですが、どうも分かりづらいような 感じなので、前回受けたCOBOLで受けることにしました。
    またまた、先が思いやられます。

    11月23日(木)プログラミング (1H)
    今回の試験制度の改定に伴い試験センターの出題範囲を見たり合格情報処理を読んで見て、 「コンピュータ科学基礎」が技術的レベルがUと高くなっていたり、プログラム言語が 以前よりレベルの高い問題が出題されそうです。
    今回は不合格でも仕方ないから基礎部分を重点的にやろうかなと思っています。 プログラム言語も合格情報処理を参考にしてコンピュータの基礎が含まれている CASLで受験しようと思っています。

    11月9日(木)合格情報処理 (2H)
    今日から来年の春に向けての勉強を再開しました。
    二種から基本情報技術者に名称も変わり内容も変わっているので、 合格情報処理の本を見て内容を検討してみました。
    このHPの内容も時間が有るときに変えていきたいと思います。

    9月13日(水)午後の部 (1H)
    試験まであと1ヶ月というところですが、先日、近所の方から結婚式の 招待状を頂き、日付を見たら試験日と同じ日で、試験が受けられなくなってしまいました。
    今回は、勉強も殆どしていないので、「ま仕方ないか」という感じですが、 来年の春は、悔いのない勉強をして試験に臨みたいと思います。

    9月1日(金)H12春期 午後の部 (1H)
    ホントに久しぶりにデータベースの勉強をしました。あと1ヶ月半ではとても間に合いそうにも 有りません。日記のタイトルにもあるように細々とやって行くつもりですが、 こんな調子では、二種は合格出来ないで終わってしまいそうです。
    しかし毎日暑すぎる。

    7月19日(水)H12春期 午後の部 (1.5H)
    今日は、プログラミングの問題をやりましたが、とうざかっていたせいか頭が動かない状態で 全然前に進みませんでした。

    7月17日(月)H12春期 午後の部 (1.5H)
    久しぶりに勉強しました。ここ数日の暑さと久しぶりの勉強のせいか頭が動かないという 状態ですが、10月目指して暑さに負けないで、頑張っていこうと思います。

    7月1日(土)H11年TAC模試 午前の部 (1H)
    ここ2ヶ月間たまに問題集を見るくらいで、殆ど勉強していませんでした。
    願書の受付も始まるのでそろそろやらないとまずいという感じで再開しました。 こんな事では、今回もやばい感じです。

    6月4日(日)合格情報処理 付録 午前の部 (1H)
    ここ1ヶ月間勉強していませんでした。1日に結果発表が有り予想通り不合格でした。
    2種は、不合格ループに入っているようで、抜け出せないのではないかと不安になって来ていますが、 気を取り直して頑張って行かなければ!!!!

    5月8日(月)H10年秋期 午前の部 (1H)
    連休中にもっとやるつもりだったのですが、全然出来ませんでした。ただただ反省です。
    本日発売の「インターネット スタート」という月刊誌で私の趣味のHPを掲載して頂きました。

    4月30日(日)H10年春期 午前の部 (2H)
    モニターで申し込んでおいたiモード携帯電話が来たので、初期設定やメール送信、インターネットなどを やっていて、また3日間勉強が出来ませんでした。
    携帯電話もたくさんの機能がついていて覚えるのも大変ですが、技術の進歩にはホント驚きます。 これからは、携帯端末を使っての情報のやりとりが主流になってくるような感がしました。

    4月26日(水)H10年春期 午後の部 (1.5H)
    3日間やらなかったのですが、また再開しました。当面は午後の部を繰り返しやっていこうと思います。

    4月23日(土)H10年春期 午後の部 (1H)
    今日から問題集の有るH10年の春期午後の部からやっていこうと思っています。

    4月22日(金)H12年春期 午後の部 (2H)
    当初の予定は結果発表まで休んでそれからやろうと思っていたのですが、 今回不合格になった原因を考えると、前回のH11年秋試験が終わってから 2ヶ月間休みそれから始めたので前回の試験時のレベルまで戻すに1から2ヶ月掛かり、 結局今回の試験を受けたときも前回のレベルと同じくらいのレベルで受けたのが、 失敗の原因ではないかと思います。
    と言うことで、今回はあまり休まずに秋期試験に向けてやっていくつもりです。
    次回に向けて勉強時間の目安として200時間はやっていきたいと思っています。

    H12年の午後の部の選択しなかった問4をやってみたのですが、今もって 問題の意味が分かりません。
    ホント難しいです。

次のページへ ホームページに戻る 涙、涙のH12年春期分の日記