ふじのりんごも色付き始めました。(10/1)



    今頃のりんご園の様子

    今年のふじもだいぶ色づき始めています。
    現在は、ふじの葉摘みをやっています。
    (10/1)

    りんご作り1年間の主な作業

      1月〜4月 剪定作業

      5月〜6月 花摘み作業

      6月〜7月 摘果作業

      8月    葉摘み作業

      9月    葉摘み作業.シナノドルチェ.秋映収穫

      10月    シナノゴールド収穫

      11月〜12月 ふじ収穫.来年の準備

    栽培品種
    ★ふじ. 秋映.シナノゴールド. シナノドルチェ



    りんご成長日記


    樹齢50年くらいの樹を抜いて新しく植えたりんごの成長記録をつけていこうと思います。 りんごがなるまで4〜5年かかりますが、それまで続けていければと思っています。(^o^)
    (05.3.27)

    今年は、成り癖をつけるために殆ど摘果をせずに成らせたので、りんごそのものはチョット小さい感じです。来年は摘果をして 大きいりんごを成らせるつもりです。
    (09.10.9)
    りんごの木もだいぶ大きくなってきました。今年は枝を残し過ぎましたが、1本の木に10個〜20個くらいのりんごがなっています。
    (09.6.14)
    今年は、だいぶ花芽も着いているので、それなりの収穫が有ると思います。
    霜や雹などの被害が無いことを祈って育てていきたいと思います。
    (09.4.11)
    シナノドルチェを2個収穫したので、仏壇にお供えしました。 本年は2個しか収穫できなかったのですが、 来年はもっと収穫できると思います。
    (08.9.15)



    06年にシナノドルチェという品種を4本ばかり植えました。今年、早くもこのりんごの木に3個のりんごがなりました。
    このりんごの名付け親は、前長野県知事の田中康夫さんです。ドルチェの意味はイタリア語の音楽用語で「甘美に」 という意味です。
    このりんごを植えたのは、好きな画家の中にイタリアのカルロドルチ(CARLO DOLCI)という画家がいて名前がほぼ同じなので どんなりんごなのかわからなかったのですが、名前で植えてみました。
    と言うことで、秋には名前の通りの「甘美」なりんごを味わえる事を楽しみにしています。(^o^)
    (08.7.7)
    りんごの実の付いた木の摘果を行いました。 秋には収穫できると思います。
    (08.6.1)
    花のつかない木も有りますが、りんごの花が咲きはじめた木もあります。 大切に育てて今年初収穫をしたいとな思っています。
    で、収穫出来たら、仏壇と神棚に供えようとおもっています。(^o^)
    (08.5.2)
    昨日剪定が終わりました。昨年は、鹿に枝を噛み切られてしまったので今年は りんご園のまわりの網を張りっぱなしにしておきました。 そんなわけで今のところ枝を食われていませんが、所々に鹿の足跡が 有るので注意をしていかなければと思っています。
    (08.3.3)
    鹿に枝を食われてしまい心配したのですが、ほぼ順調に育っているようです。 来年あたりは 1個か2個くらいりんごが成れば良いなと思っています。
    (07.9.17)
    鹿に囓られた枝は根本から切りその他の枝を剪定してみました。 教科書通りの剪定と行きませんが、何とか上手く成長して貰いたいものです。
    (07.4.17)
    そろそろ剪定をしなければと思いりんご園に行ったところ、りんごの木が所々で折れており よく見ると鹿に食われていました。昨年は食われなかったのにやられています。 りんご園にいると昼間だというのに山から鹿が下りてきて私を発見したのか すぐに方向転換して横道に逃げて行ってしまいました。
    りんごが無事育つかまた心配になってきました。
    (06.12.30)
    昨年植えたりんごも約2メートルの長さになってきています。このまま病気にならずに育っていってもらいたいものです。
    (06.9.10)


    昨年植えたりんごも芽が出てきました。芽が出てくると何となく一安心といったところです。

    下の写真はメイポールという昨年植えた受粉専用のりんごの木です。2年目ですが綺麗なピンクの花が咲いています。
    (06.5.5)
    今年は、2日にかけて中生種、早生種のりんごを22本植えました。昨年植える穴を大きく掘りすぎて 苦労したので、今年は小さめに穴を掘ってもらい植えました。そんなことでだいぶ楽に植えることができました。 1ヶ月後には、揃って芽が出てほしいものです。
    (06.4.5)
    1年間心配しながら管理してきましたがほぼ順調に大きくなっているような感じです。 先日は剪定をしました。
    今年は中生種の秋映、シナノゴールド、早生種のシナノドルチェを4月初旬に植える予定です。
    (06.3.26)
    植えてから約9ヶ月だいぶ木も大きくなってきて1.5m〜2m位に育っています。来年も順調に育って貰いたいものです。
    (05.12.26)
    りんごの木の先を食べられてしまってだいぶ心配したのですが、食べられた下の芽から新葉が出てきてホッとしました。 遅れるかもしれませんが、大切に育てていきたいと思います。(写真で蜘蛛の巣みたいに白く写っているのは木にかけた網です。)
    (05.8.16)


    今朝、夏季剪定をしようと2日ぶりにりんご園へ行ったところ、今年植えたりんごの木の先が無くなっていてしばし呆然としてしまいました。 先の無くなった木を見るとおそらく鹿に食べられたものだと思いますが、7〜8本被害に遭っています。

    今後、被害を出さないために夕方に電子爆音機を設置したり、りんごの木には田圃で使っていた雀避けの網を切ってかけました。
    数年前には、鹿の食害など考えられなかったのですが、この頃はタヌキや猪などの被害もありこの先ちゃんとりんごの木が育つか 心配になってきました。 (05.7.30)


    上の写真は、りんごの植わっていたりんご園に改植して29本植えたりんごで、 下の写真は、以前薬用人参をやっていてその後大豆をまいていた畑へ4本植えたりんごです。

    写真では、よく分からないかもしれませんが、上の写真の改植して植えたりんごは成長が不揃で厭地現象(連作障害)が 出ているのかもしれません。
    それに比べ下の写真の新しい畑へ植えたりんごは4本ともほぼ教科書通りに成長しています。 (05.6.19)
    りんごを植えてから1ヶ月ようやく葉が出てきてくれて一安心といったところです。
    (05.5.2)
    4月1日より3日間かけて29本のりんご(ふじ)を植えました。最後は土を引く力がなくなりホント大変でした。 苦労して植えたりんごですのでなんとか無事に育って貰いたいものです。 (05.4.3)
    3月20日バックホーで老木を抜いてもらい、その後に新たに植える為の穴を掘ってもらいました。 (05.3.20)

    3月27日りんごを植える穴に堆肥、マメ樹、藁などを入れ植える準備をしました。(05.3.27)