誰がために−58


キラは女の子です


「ようこそ、地球軍の諸君」



一人だけ腰掛け、にこやかな口調で話す、クルーゼ。

その顔を覆う仮面に隠された表情は読めないが、少なくとも見える口元は笑みを刻んでいた。

その視線の先に立つのは、捕虜となった地球軍士官3人。

拘束具を付けられた彼らは、一様に硬い表情をしている。



「お招きありがとう。

 と、申し上げるべきなのかしら?」

「いやいや、とんでもない。

 私がお会いしたくて、ご足労願ったのだからね。

 艦長の、マリュー・ラミアス大尉」

「・・・なにか?」

「なに、尉官が艦長というのが少々疑問に思うだけですよ」

「あなた達が!」



ザフト軍の攻撃で吹き飛ばされた施設に、アークエンジェルの主だった士官達はいたのだ。

その事実が、マリューに自らの置かれた立場を忘れさせる。

思わず身を乗り出して叫んだ。



「あなた達の攻撃で、艦長は!

 艦長だけじゃない。

 クルーも、パイロットも皆・・・っ!」



激昂するマリューに、周りを取り囲む兵士たちが銃口を上げる。

それをクルーゼが、よいと下げさせた。



「ふむ。

 我々は戦争をしているのだからね。

 それを咎められる謂われは無い」

「あそこは、・・・ヘリオポリスは中立国よ。

 そこを攻撃しておいて」

「兵器開発をさせる、地球軍はいいのかね?」



ぐっと詰まるマリューに、クルーゼはさらに追い打ちを掛ける。



「片方の陣営に協力する国を、中立国とは言えまいよ。

 そのコロニーを崩壊させた君らはどうかな?」

「あれは、お前達がコロニー内部で攻撃をしたからだろう!」



言い返せない艦長の代わりというように、ナタル・バジルール少尉が口を挟んだ。

しかしその横で、ムウ・ラ・フラガ大尉は苦虫をかみつぶしたような顔をしている。

コロニー内での戦闘を、ひとりモビルアーマーから見た彼には、クルーゼから返されるだろう科白が予測できたのだ。

すなわち。



「我々の砲撃は、コロニーのシャフトに当ててはいない。

 君らが、コロニーを崩壊させたのだ」

「・・・何を証拠に!」

「やめなさい、ナタル」

「しかし・・・っ!」

「バジルール少尉!

 これは命令です」



強い口調に、軍規を重んじるナタルは押し黙る。

それを横目に確認し、マリューは口調を改めてクルーゼへと口を開いた。



「私達に、どうしろと?」

「協力を求めているだけですよ。

 あの艦と、モビルスーツの開発について。

 知る限りを話して頂きたい。

 出来れば、手荒な真似はしたくないのでね」

「それは軍事機密で」

「バジルール少尉、黙りなさい!

 失礼しました。

 捕虜を尋問するのは、権利です。

 ですが、お聞きしたい。

 なぜ、このように?」



捕虜の尋問を、隊長自ら行うことはそう不思議ではない。

だが、このように3人も並べての状況をマリューは訝った。



「深い理由は無い。

 手を煩わせてくれた君らと話してみたかった。

 そんなところかな。

 艦長殿は、どうやらコロニー崩壊への責任を認めているようだ」

「それ、は・・・」

「そちらの、・・・『エンデュミオンの鷹』殿はいかがかな?」

「どうと、言われても困るね。

 ここで俺が、肯定しちまうわけにもいかないんでな」



話を振られ、ムウが答える。

努めて気軽くされた言葉通り、肩を竦めて見せた。

ナタルは言いたいことがありそうだったが、マリューに言われたように口元をきつく結んでいる。



「副官殿は、異議があるようだ。

 我々としても、ヘリオポリスの崩壊には困っていてね。

 君らの、地球軍に責任があることをはっきりさせたい」

「それは・・・」



マリューが勝手に、自軍の責を認めてしまうわけにはいかなかった。

たとえ、マリュー自身がそう思っても。

そんな彼女も、次のクルーゼの言葉に目を見開いた。



「君達に、合わせたい人物がいる。

 彼らの話を聞いてから、今の答えは聞くとしよう」

「誰、ですか?」

「会ってのお楽しみ、と言いたいが、教えよう。

 彼らは、ヘリオポリスの住人。

 君達が家を奪った人々だ」



息を呑むマリュー、ナタル、ムウの3人。

部屋の隅に立ったアスランは、驚いたようにクルーゼを見た。



*** next

Top
Novel


Counter