誰がために−51 | ||
キラは女の子です | ||
「ここで食べながら、待っていろ」 イザークは強引にキラを座らせる。 かなり時間を無駄にしたので、キラは朝食抜きで作業に行こうとしたのだが、イザークが許さなかったのだ。 さらに、ディアッカに見張っていろと言い置くと、さっさと出ていく。 「あ、の・・・。 その、大丈夫ですか?」 「ん? ああ、平気、平気。 あんなの、いつものことだから」 苦笑しながら、ディアッカはキラの向かいに腰を下ろした。 片手で頬杖をつき、空いた手でキラの前に置かれたトレイを指す。 「俺の心配より、それのが先だろ。 食っちゃえば? 俺らは、もう済んでるから」 「あ、だけど。 あの人は、どこへ行ったんですか?」 「さぁ? 人のことは、いいから。 食っちゃえって、それ」 *** 格納庫へと来たイザークは、ざっと見渡し、イージスから出てきたアスランを見つけた。 「おい、アスラン!」 「・・・イザーク?」 呼びかけに振り返ったアスランは、訝しげにその名を呼ぶ。 アスランは、イザークが自分を快く思っていないことを知っていた。 だから、わざわざ、それも一人で近寄ってくるなど、何事かと不審に思う。 コックピットハッチの上で待つと、ほどなくイザークもその横に取りついた。 「お前の幼なじみと友人らしい女を知っているな?」 開口一番、これしか言わない。 説明ぐらいしろと言いたいが、イザークがなにやら急いているのがわかったアスランは、端的に答えた。 「・・・2人いる。 ミリアリアとフレイ」 「茶色い髪をしていたな。 そいつの部屋は?」 「知っている」 「なら、すぐに行って、話を聞いてこい」 これには、さすがにアスランも眉を寄せる。 耳を疑っても仕方がなかった。 イザークが、民間人に会ってこいと言う。 イザークが、だ。 だが、続いたイザークの言葉に、アスランは顔つきを改める。 「泣いていたぞ。 お前の・・・、名前はキラだったな。 民間人相手に、何かあったらしい。 待て!」 話の途中で身を翻そうとしたアスランの腕を、イザークは掴んで止めた。 振り切ろうとする腕を、さらに強く掴む。 「もう、泣いていない。 今は食事をしている。 ディアッカを付けてあるから、そっちは急がなくていい。 それより、事情を確認するのが先だろう」 「・・・ああ、そうだな」 冷静さを取り戻したらしいアスランに、イザークは手を放した。 アスランは、頭を切り換えようと、片手で髪を掻き上げる。 と、その手を止め、当然の疑問を口にした。 「なぜ、お前が?」 「隊長から、民間人相手の仕事を言いつけられた。 OSは他の人間がやるそうでな?」 イザークに黙っていたのは、悪気ではない。 決めたのはクルーゼだし、昨日のイザークは機嫌がよろしく無かった。 だがアスランも、イザークに敢えて言おうともしていない。 これが、キラに関係していなければ、アスランは違った対応をしたはずだった。 さすがに後ろめたさが湧き、口を噤む。 そんなアスランを間近に観察し、気が抜けたように呟いた。 「ほら、こっちは見て置いてやる。 さっさと行け」 「あ、ああ。 すまない、イザーク」 一直線に飛んでいくアスランの背を見送るでなく、イザークはさっとイージスに入る。 シートに座ると、機体は既に起動していた。 キーボードを引き出し、システムを確認する。 「・・・ほう。 これを、あの女が半日で作ったのか? 確かに、大した腕だ」 キラの話を聞いても半信半疑だったイザークだが、実際にキラの作ったプログラムを見ては、納得せざるを得なかった。 気の済んだイザークは、イージスをダウンさせる。 「当分、戻らないだろうからな・・・」 イザークは通信室へ戻らねばならず、しかし誰もいない状況でモビルスーツを起動させておくわけにはいなかった。 *** next |
||
Top | Novel | |||||||