誰がために−14 | ||
キラは女の子です | ||
「血のバレンタイン・・・」 ユニウス7。 そこで起きた、悲劇。 何一つ軍事施設の無いコロニーが、地球軍の核によって消滅。 緊張の高まっていた地球・プラント間が、それを期に一気に全面戦争へと流れた。 それはヘリオポリスにいたキラも知っている。 おばさまが、あそこにいた? 「警告もなく、俺はただ、結果だけを知った」 「アスラン・・・」 感情の見えない、平坦な声だった。 しかしだからこそ、キラにはアスランの中にある傷が見える。 まだ、たった2年前のことだもの。 まして、こんなことで。 こうして知ったキラもとても悲しかった。 信じたくない。 信じないわけにはいかないけれど。 「俺には、何もできなかった。 母は、ただ研究をしていただけなのに。 母だけじゃない。 あそこは農業コロニーだったんた。 ナチュラルとの争いなんか、無縁の。 だから、俺は」 キラを抱きしめる腕に、一段と力がこもった。 少し苦しいくらいのその力に、キラは何も言えない。 「俺にもできることがあるなら。 何かをしたかった。 こんなことを繰り返させないために。 早く、戦争を終わらせるために。 だから・・・」 アスランは、そこで不意に口を噤んだ。 次の言葉を待つキラが訝しがるほどの後、アスランの腕が解ける。 「アスラン?」 背中の温もりが消え、振り返ったキラの前に、アスランが背を向けていた。 「アスラン、どう・・・」 「今さらだったな。 結局、俺達は地球軍と同じことを引き起こしてしまった」 「アス・・・」 「すまない。 もう少しで、キラも。 そんなつもりじゃなかったことなど、言い訳にしかならない」 顔を見せないまま潔いことを言うアスランに、キラは泣き笑いを浮かべる。 バカね、アスラン・・・。 キラはスッとアスランの前に回り込んだ。 そして、低重力をいいことに、軽く飛び上がる。 驚いて支えようとしたアスランの手を無視して、アスランの頭を胸に抱き寄せた。 「アスラン、ごめんね。 そんな辛いときに、私は何もできなかった。 何も、知らなかった。 こうして、抱きしめてあげることもできなかった。 一緒に、泣くことも。 ねぇ、アスラン」 いつの間にかアスランの腕がキラの腰の下にまわされ、どちらかというとキラが抱き上げられているように見えるだろう。 「言って。 言い訳、して。 もっと話してよ」 キラは腕を解いて体をやや離すと、アスランの両頬に手を当てて上向かせた。 アスランの翠の瞳を覗き込む。 「アスランは、復讐を望んでいるんじゃないんでしょう?」 「ああ。 そんなことをしても、何もならない。 母が帰ってくるわけでもない」 「アスランが・・・ザフト軍がヘリオポリスに来たのには理由があるんでしょう?」 「・・・地球軍が兵器の開発をしていた。 ヘリオポリスのモルゲンレーテの協力で」 「・・・あの、モビルスーツ?」 「それと、戦艦。 奪取または破壊をしなければならなかった。 地球軍の力をつけさせるわけにはいかない。 また、戦争が長引いてしまう」 「うん。 うん、アスラン」 「巻き込んで、すまない、キラ」 目を逸らさないアスランに、キラは笑いかけた。 「また会えて、嬉しいわ、アスラン。 これだけは、地球軍とザフト軍の両方に感謝する。 ずっと会いたかったの。 寂しかったのよ、アスラン」 「俺もだ。 戦争が終わるまで、会えないと思っていた」 気がかりなことは、いくつもある。 だが今のキラは、アスランに会えたことをただ喜ぼうと思った。 *** next |
||
Top | Novel | |||||||