偽り−1 | ||
キラは女の子 | ||
「キラ、あなたはほんとうは女の子なの」 「お母さん、僕は男の子でしょ?なんで女の子なの?」 キラは不思議そうに母を見上げて訊いた。 「キラが女の子だってわかると、会えなくなっちゃうの。 だからね、お父さんとお母さんとキラ、三人だけの秘密。 誰にも内緒なの」 「アスランにも?」 アスランは、この町に越してきてなったばかりの、友達。 とっても綺麗で、とっても頭がいい。 「アスランにも言っちゃ、ダメ?」 「そうよ。アスラン君にも、内緒」 「・・・」 腕を組み、むむむ、と眉を寄せるキラ。 そんなキラはとても可愛らしい。 幼い我が子を守るために、約束させなくてはならないのに、つい気が緩む。 「キラ、とってもアスラン君が気に入ったのね」 「うんv アスランね、とっても優しいんだよ。 頭もいいんだ。クラスで一番! それでね、特にね、翠の目がとっても綺麗なのv」 「キラの瞳だって、綺麗よ」 「アスランも言ったよ! 僕の紫色の目が、綺麗だって言ったんだ!」 それはもう嬉しそうに話すキラは、既に先ほど悩んだことは忘れてしまっていた。 「アスラン君のこと、好き?」 「大好き! アスランも僕が大好きだって!」 「良かったわね」 「うんっ!」 母に頭をぽんぽんと撫でて貰って、満面の笑顔を浮かべている。 が、次の言葉で、またしぼんでしまった。 「でもね、アスラン君にも言っちゃダメよ?」 「アスランは、秘密にしてね、って言えば、守ってくれるよ?」 「それでも、ダメ」 幼い子供には、友達に秘密を持つのが辛いのはわかっている。 しかし、学校は今までとは違う。 本人が自覚して隠さなければ、到底隠し切れるわけがなかった。 「お願い、キラ。 これだけは、聞き分けて頂戴・・・」 「・・・うん」 アスランに内緒にするのはとってもとっても気に入らない。 だが、目の前の母が泣きそうで、そんなことは言えなかった・・・。 *** ずっと性別を隠しとおすのは大変だったけど。 いいこともあったな。 ・・・いつもアスランと一緒にいられた。 アスランは人気があったから。 僕が女の子だって他の女の子たちに知られたら、絶対邪魔されたよね。 それにアスランも、妙に真面目だから。 僕の部屋に一緒に寝てくれなかっただろうな、うん。 お別れの時、アスランはロボット鳥を僕にくれた。 ああいうのの得意な彼にだって、作るのは大変だって自分で言ったくせして。 僕はよく泣き虫だって言われたけど、お別れは笑顔で、って我慢してたのにさ。 嬉しくて、悲しくて、結局泣いちゃった。 僕の大親友。 なのに僕は、君を騙していたんだよ。 大好きな、君を。 ねぇ、今更本当のことを言ったら、僕を嫌いになる? もう、3年も会っていないよね。 今の僕は、女の子だ。 言葉遣いは、直らないけど。 このヘリオポリスに移住してから、女の子として暮らすようになったんだ。 一応、ね。 口調とか服の趣味とか、変わってるね、ってよく言われる。 僕がなぜ男として育てられたのか、なぜここでは女でいいのか。 まだ、聞いていない。 たぶん、何かが起きない限り、父さんも母さんも教えてくれない。 だから、アスランに会えても、説明できないんだ。 君がくれたトリィは、・・・あ、ロボット鳥のことだよ。 トリィって鳴くから。 それで、トリィはね、今も僕の大切な友達なんだ。 大好きなアスランがくれたから、だよ? トリィを見ると、君を思い出す。 君の姿を見ることも、声を聞くことも出来ないけど。 今でも君は僕の一番大切な友達だ。 君も、僕を憶えていてくれるよね? *** プラントにいるアスランと、中立国コロニーにいるキラでは。 この戦時下において、互いの安否を確認することすら出来ない。 アスランに至っては、キラがここにいることすら知らないだろう。 戦況は激化するばかり。 しかし彼らは再び巡り逢う・・・ *** next |
||
序章というか キラの回想による設定説明ですね、これ |
||
Top | Novel | |||||||