New Site 1 updated 2025-10-17

R7年ふじりんごのオーダー開始しました!

昨年以上の高温にどうなるか心配でしたが、桃の収穫を乗り越え、何とかしんがり、ふじ収穫の秋を迎えられました。異常高温の影響により蜜は控えめですが、糖度高めの美味しいふじりんごになってくれました。毎年毎年、心待ちにしてくださるお客様がいる限り、これからも元気に頑張ろうと思います。よろしくお願いいたします。


価格改定のお願い
包装資材、農薬、ガソリン代、運送費等の相次ぐ高騰により、美味しい成沢農園の果物も今までのように皆さまへお届けすることが困難になってきました。そこで誠に心苦しいのですが桃の代金を値上げさせていただくことになりました。何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

元気な笑顔のお手伝い
美味しく食べて、つながっていけたらいいな


ここ信州上田という所は、非常に雨が少なく寒暖の差が適度なため、よい果物ができるようです。当園のりんご畑は標高600m、桃畑は550mのところにあります。山に守られた信州は台風の影響は受けにくいですが、地形的なのか何なのか、このあたりは雹(ヒョウ)が降り易いです。3年ほど前には壊滅的な被害を受けたこともあります。


それでも一昨年の東日本大震災によって、大事な土地を奪われてしまった農家の方々のことを思えば、実りの秋を迎えられるだけで、幸せなことです。特に福島の桃農家の話を聴くにつけ、「あたり前のこと」なんてないんだなって思うようになりました。少しでも、食べてくれた人が笑顔になってくれて、輪になって伝わっていくような、そんな果物が作っていけたらと思っています。

晴れた日には八ヶ岳がきれいです

富士見台と呼ぶだけあって、年に1〜2回(本当はもっとかも?)だけですが、冬の空気が澄んだ朝、富士山が八ヶ岳の東(写真の左)の裾に顔を見せることがあります。標高600メートルのりんご畑より...。

東に烏帽子岳

北に菅平、四阿山

西北に太郎山

西に北アルプス


当園のりんご畑は、上信越道上田菅平インターを降りて5分くらいの所にあります。
桃畑も方角は違いますが同じくらいの距離です。
上図のりんごのイラストがりんご畑、桃のイラストが桃畑です。